進学教室ヘルメス ブログ雑学塾 環境に関する言葉 3R(スリーアール)とは?

中学受験・高校受験の進学塾 進学教室ヘルメス 人形町校/門前仲町校です。

ヘルメスブログ雑学塾をご覧頂きましてありがとうございます。

 

今回のヘルメスブログ雑学塾の授業内容は、環境に関する言葉 3R(スリーアール)とは?についてです。

 

3R(スリーアール)とは、環境保護のための取り組みとして知られている「Reduce(リデュース)」「Reuse(リユース)」「Recycle(リサイクル)」の頭文字を取った言葉です。

 

環境省は以下のように記載しています。

持続可能な未来のためには、リデュース=ごみの発生や資源の消費自体を減らす、リユース=ごみにせず繰り返し使う、リサイクル=ごみにせず再資源化する。この3つの考え方へ意識を転換し、アクションを起こしていく必要があります。

(出典:環境省 ecojin

 

では具体的に私たちは毎日の生活の中でどんなことをしたら良いのでしょうか?

 

リデュース(Reduce) ゴミを減らす・ゴミを出さない

レジ袋を断ってマイバッグを使う。

シャンプーのボトルなど詰め替えができるものは中身だけを買ってボトルは再利用する。

できるだけマイボトル(すいとう)を持参してペットボトル飲料などの利用を少なくする。

食品は食べられる必要な分だけを買う(食品ロスを減らす)

自宅で食べる時には(必要のない時には)コンビニなどで割り箸やおしぼりを断ってもらわないようにする。

 

リユース(Reuse) 繰り返し使う

いらなくなった洋服やおもちゃ等は、必要な人へゆずる。逆にゆずってもらう。

使い捨てでなく、長く使える商品をえらぶ。

フリーマーケットで売ったり、買ったりする。

こわれたものは修理して、長く大事に使う。

新しい使い方を考える

 

リサイクル(Recycle) 使い終わったものを資源に戻し、再び新しい製品を作ること

例)ペットボトルを回収して、カーペットや衣類に作り替えること。

 

ごみを正しく分別して捨てること(ペットボトル、びん、かん、燃やすごみ、燃やさないごみ等)

 

3Rの中で一番大事なのは、ゴミを出さない・ゴミを減らすReduce(リデュース)です。

ゴミを出さない・ゴミを減らすReduce(リデュース)は、買う時に大人と一緒に行動しなければなりませんので、小さいお子さんが今日から最初に一人ではじめられることは、ごみの分別からからかもしれません。お家の人にゴミを分別してもらうというのは卒業して、分別のしかたは住んでいる地域によってちがいますから、分別の仕方をおぼえて持続可能な未来のために積極的に行動しましょう。

中学生・高校生はマイバッグを持って買い物に良く、マイボトル(水筒)を持って出かけるなどゴミを出さない・ゴミを減らすReduce(リデュース)の環境保護活動はもっと幅広くできることでしょう。

 

進学教室ヘルメス 人形町校/門前仲町校の通塾生の皆さんに幅広い知識を「ヘルメスブログ雑学塾」から学んで頂けましたらうれしく思います。

 

 

<お知らせ・再掲載>

今ご覧頂いている「緑のくま」が目印の「進学教室ヘルメス 人形町校/門前仲町校」のホームページは2023年12月にリニューアルいたしました。

 

緑のくまが目印の新ホームページのホーム(最初のページ)

進学教室ヘルメス 人形町校/門前仲町校

URL:https://www.herumesu.tokyo/

 



中学受験・高校受験専門塾 進学教室ヘルメスブログ内関連記事
ヘルメスブログ人形町校ブログ門前仲町校ブログヘルメスブログ雑学塾